
・海外でネットフリックス以外の動画サイトは視聴できるの?
海外出張や海外旅行で『昼間は仕事に観光地巡りに忙しいけど、夕食後から寝るまではネットフリックスで。』なんてことありません?
そもそもネットフリックスは海外から接続することができるのでしょうか。
目次
実はネットフリックスはVPN接続しなくても見ることができる
ネットフリックスの公式ページには、インターネット接続ができていれば視聴可能であることが書いています。
※Netflix - ご旅行やお引越の際のNetflixのご利用より引用
じゃあ、もう解決じゃない!
限定配信の動画が見たいんですが・・。
ネットフリックスでもアメリカと日本で見ることができるドラマや映画など全然違います。
つまり、日本でネットフリックスを契約してもアメリカに行くとアメリカ版のネットフリックスに変わるということです。
ネットフリックスのサービスのない国では視聴はできず、ネットフリックスのサービスがある国では今アナタが滞在している国のネットフリックスが見ることができるというのです。
『海外版のネットフリックスが見れるなんて新鮮!』と思ってしまいますが、下記のデメリットもあります。
また、ネットフリックス以外にも海外のホテルなどの公共のwifiの利用は下記のセキュリティリスクによるデメリットがあります。
なぜ海外はセキュリティリスクが高いの?
海外から4G通信は通信量高いので公共のwifiを使ってインターネット接続する方もいるのではないでしょうか。
wifiは不特定多数の人が使っているのですが、悪意を持って情報を盗もうとする人もいたりします。
例えば、アナタの端末内にウイルスファイルを置くこともできますし、通信内容からネットバンキングのログイン情報やパスワードなども奪っているかもしれません。
日本でそんな目に遭遇したことが無いと思う方もいるかも知れませんが、私の知り合いでは実際に中国などの海外出張時にホテルのwifiなどの公共wifiに接続して意図しないソフトウェアを入れられているケースを聞くことがあります。
そこでVPNというプロトコルを使ってインターネット通信を行うことで通信を盗聴できないように暗号化や他の人が端末へアクセスできないようにするのです。
どういうVPNサービスを使えばいいの?
少し話はズレてしまいますが、VPNは有料と無料のサービスがあり、絶対有料のサービスを使うことをオススメします。
なぜ、有料のVPNサービスを使ったほうがいいかは主に下記があります。
さらに英語やインターネットなどのIT系に疎い人は、日本の会社が運営しているVPNサービスを使うことをオススメします。
その中の一つにセカイVPNというサービスがありますが、今回はセカイVPNはネットフリックスを見ることができるのでしょうか。
セカイVPNを使って日本版ネットフリックスは見ることができない
VPNサービスは有料も無料のサービスもVPNサーバーに接続することが一般的で、セカイVPNでは、『日本』、『アメリカ』、『ドイツ』、『台湾』、『韓国』にVPNサーバーがあります。
例えば、日本のVPNサーバーに接続すると日本のインターネットを使っているように見えるため、アメリカでセカイVPNの日本のサーバーに接続することでアメリカに居ながら日本でインターネットを使っているように見せることが可能なのです。
しかし、セカイVPNを使っても全ての日本のインターネットサービスが見れるわけではないのです。
※これは他のVPNサービスでも同様です。
セカイVPNを使って日本版のネットフリックスが見ることができないようで、Twitterには下記のような情報がありました。
自分もセカイvpnがNetflixだめで、そこからマイIPにしました。マイIPだとNetflixでも通用しました(おかげでテラハをタイムリーに観れてます)
— Takashi U@🇺🇸の某MDBでリスク管理している人 (@wb_careerbank) January 23, 2020
セカイVPNはダメになりましたね。
マイIPは固定IPなので、Amazon、Hulu、Netflix、Abemaも大丈夫です。— ライム (@rhyme_5555) July 12, 2019
どうやら一昔前まではセカイVPNを使ってネットフリックスが見れたらしいですが、アクセスブロックで見れなくなってしまったみたいですね。
ありがとうございます!
以前インターリンクのサービス使ってたのですがamazon prime使えなくなってしまって
マイIPならまだいけるんですね。ありがとうございます。— あべし校長 (@abeshi_buhera) July 11, 2019
日本版のネットフリックスを海外で見るためには?
セカイVPNはインターリンク社のサービスですが、同じ会社のサービスでマイIPなら行けると言われています。
最大2ヶ月無料体験できる!【マイIP/マイIP ソフトイーサ版】
セカイVPNとマイIPの違いは?
インターリンク社 - セカイVPN、マイIP、マイIPソフトイーサ版のサービス比較表より引用
どうやらネットフリックスは、セカイVPNのサーバーのIPアドレスをブロックしているので視聴ができないみたいです。
でもマイIPは自分のオリジナルのIPアドレスを貰えるのでネットフリックスが見れるみたいですね。
セカイVPNで海外でU-NextやHulu、アマゾンプライムビデオは視聴できるの?
今までは日本のネットフリックスとセカイVPNの関係をお話してきました。
他の動画サービスはどうなのでしょうか。
Twitter上では下記のようなツイートが見られました。
【Hulu】
え、hulu厳しすぎない、、、??
マイIPもセカイVPNもExpressVPNもダメじゃん、、、
ExpressVPNは最近のまとめサイトで接続できるおすすめのやつって書いてたのに、、、— Yo (@iamhappy0426) March 9, 2020
hulu見ようとしたらVPN繋いでもみれなくて詰んだ。。どうやらセカイVPNだとダメらしい。おわた
— siL🎾 (@osiLdayo) May 5, 2019
【アマゾンプライムビデオ】
先日購入したFireTVStickをタイでセカイVPNを通して試した結果
(VPNとかの仕組みには疎いので誤りはあると思います)
アマプラ×
DAZN ×
dアニメ ×
Netflix 上記全滅+タイでサービスがあるので、もうそれでいいかってなってタイIPで繋ぐ— ほくしん (@traveladdict_55) August 30, 2019
セカイVPN使って日本のアマプラ始めた!クレしんはもちろん、特撮も観れるなんて知らなかったー!とりまアニメクレしん見た後今はガオレンジャー見てる(* ˘ ³˘)
— 珊瑚 (@teokure35) June 18, 2020
HuluはセカイVPNでは見ることができないみたいですし、アマゾンプライムビデオも見れたり見れなかったりとあまりいい状況ではないようです。
また、U-NextはTwitter上での情報はありませんでしたが、下記のサイトで情報がありました。
結論から言うとセカイVPNでも一応見れるみたいです。
Twitterなどから情報収集はこまめに!
『去年までは海外旅行でネットフリックスが見れたのに見れなくなってる!』ということがVPNサービスの業界では多々あります。
私のサイトでは無責任に『このVPNサービスなら絶対に見れます!』ということは言いたくないので、実際に海外出張や海外旅行に行く前に情報収集した上で契約することをオススメします。